スポンサードリンク
サイト エンジニアがビジネス書を斬る! > <仕事術版>エンジニアがビジネス書を斬る! > 仕事術 > 汗をかかずにトップを奪え!『ドラゴン桜』流ビジネス突破塾 [by 三田 紀房 (著)]

汗をかかずにトップを奪え!『ドラゴン桜』流ビジネス突破塾 [by 三田 紀房 (著)]

2007-11-27
汗をかかずにトップを奪え!『ドラゴン桜』流ビジネス突破塾 汗をかかずにトップを奪え!『ドラゴン桜』流ビジネス突破塾
三田 紀房

大和書房 2007-11-16
売り上げランキング : 284

Amazonで詳しく見る by G-Tools
posted at 2007/11/28

★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
  『ドラゴン桜流のビジネスパーソンへの取り組みは?』

   当然いろんなことが使えると思います。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆気になったキーワード

 『格差の本質』   『大いなるヒマつぶし』

 『まずは会社で』   『24時間常に仕事』

★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
  『ビジネスの荒波を乗り越えるには』
                              
   なににフォーカスしましょう。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆本から得た気づき
━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼『仕事とは大いなるヒマつぶしだ!』
 ▼『24時間、常に仕事』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼『仕事とは大いなるヒマつぶしだ!』
  人はどうして働くのか?
  永遠のテーマでもあり、命題です。

  そりゃ「お金を稼ぐためだろ」。それも正解です。
  が、全員にとっての正解ではないはずです。

  なぜなら・・・お金は有り余るほどに持っているのに
  働いている人・・・・いますよね?

  ビル・ゲイツしかり、日本であれば孫さんや三木谷さん。
  だれもが、億万長者どころかそれ以上の資産をもっているけど
  毎日忙しく働いています。
  たぶん、ほとんどの私たちよりも忙しい分刻みのペースにて。

  つまり・・・決してメシを食うためだけに
  働いているわけでじゃない!

  これが、登場人物の桜木塾長の結論です。

  もし、仕事なんてなにもしなくていいから
  1日中なにもせずにじっとしていてください。

  といわれて、3日以上耐えることができるなら・・・
  それは普通の人ではないのではないでしょうか。

  まるるちゃんは・・・寝ている時間はともかくとして
  それ以外の時間、なにもしちゃいけないと言われたら
  ・・・・・おかしくなりそうです。

  普段でも寝付こうと思って寝付けないタイミングの
  30分でもあろうものなら・・かなり嫌ですからね(笑)

  そう考えると・・仕事をするということは
  あなたの人生にとっての「大いなるヒマつぶし」であると
  いえるのではないか?と思うわけです。

  ということは、誰かにやらされているモノでもなく
  誰かのためにいやいややっているという代物では
  なくなるはず。

  この気持ちの持ち方が変わることで
  取り組む意識も変わってくるのではないでしょうか・・・・

  ちなみに、まるるちゃんの場合。仕事は趣味な人間のなので
  まさに「ヒマつぶし」以上かもしれません。
  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『24時間、常に仕事』
  「24時間、戦~えますか♪」
  
  一昔前にこんなCMがありました。
  覚えている人も多いかもしれません。

  今、「働きすぎる、ワークホリックはバカだ」という風潮も
  強くなり、日本人は働く度合いがどんどん減っています。

  余暇を楽しむという意味では良い傾向です。
  欧米ではバカンスを2ヶ月とかとるんだから
  もっと休まないといけない。こんな声もまだ根強いです。

  ホント?
  
  表面上は確かにその通りですが、では
  休んでいないとき=実際に働いているときの
  働く密度って日本人も海外も同じなのでしょうか?

  本著で、桜木塾長は「狩猟民族」と「農耕民族」の
  メンタリティの違いを例にとって話をしています。

  「農耕民族」は、作物の世話をすることが第一。
  作物は生き物ですから、ON/OFFの考え方ではなく
  常に頭の片隅に残っているモノではないでしょうかと。

  そこで・・・・桜木塾長の提案は

    「ONとOFFではなくHighとLow」
  
  これは、パソコンのスリープモードをイメージすると
  わかりやすいです。
  主電源は切らない。でもプライベートの時間を過ごしているときには
  余暇を楽しむことを第一義的に行うというモノ。

   
  電源が切れていなければ、何かヒントとなるようなイベントが
  あれば、すぐにアイデアが浮かんでくると思いません?

  車の発進時もそうですが、スタートするときに一番
  エネルギーを使うモノです。
  毎回起動時からスタートしていたら、せっかくのチャンスが
  目の前を過ぎ去った頃にようやく動き出すなんて
  ことになりますからね・・・

  この「HighとLow」の考え方は、まるるちゃんには
  とってもしっくり来ました。

  無意識のうちにやっていたのかな~と思いますから

★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
  『HighとLowを続けていこう』
                              
   常に刺激を生かせるように
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 
   デキるヤツはビジネス塾で人の話を聞いたり
   本を読んだりしているヒマがない

 本著の冒頭でスパッと切り捨てられます(笑)

 というような本をビジネス書を読むという
 【エンビジ】で紹介していいのか?という話もありますがw

 
 「ドラゴン桜」でもあったように、著者の三田さんの視点は
 当たり前ながら、誰もができていないところを
 鋭く着いてきます。

 
 転職や就職であれば、どうしても学生や転職者の
 想いが前面に出てしまって、
   ・給料はたくさんほしい
   ・でもきつい仕事はしたくない
   ・面接はテクニックで乗り切りたい
 などの話があるかもしれません。

  
 でも・・・本来ながら、雇い入れようとする側の
 視点を見ることが大事ではないでしょうか。

 だって。。。選択権はどちらにもあるのです。
 そのときに、自分の価値を高めると言うことは
 イコール、先方から求められる人材になれるかどうかに
 かかっているはずですからね。

汗をかかずにトップを奪え!『ドラゴン桜』流ビジネス突破塾
汗をかかずにトップを奪え!『ドラゴン桜』流ビジネス突破塾

関連記事:


 

仕事術の関連記事

サイト内検索



▼ 特別レポート

20000名以上が読んだ
人気レポート。

成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、
10倍成功するには?
を無料でプレゼント!

*レポートご請求の方には
当サイトよりの情報配信を
させていただきます。
詳細はこちら

タグ

Copyright© 2005 - 2024 <仕事術版>エンジニアがビジネス書を斬る! All Rights Reserved.