スポンサードリンク
サイト エンジニアがビジネス書を斬る! > <仕事術版>エンジニアがビジネス書を斬る! > 仕事術 > 「普通の人」が上場企業をつくる40のヒント [by 井上 高志 (著)

「普通の人」が上場企業をつくる40のヒント [by 井上 高志 (著)

2007-01-13
「普通の人」が上場企業をつくる40のヒント―人生のスイッチをONにしよう 「普通の人」が上場企業をつくる40のヒント―人生のスイッチをONにしよう
井上 高志

ダイヤモンド社 2006-11-17
売り上げランキング : 66111

Amazonで詳しく見る by G-Tools
posted at 2007/01/15

★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
  『上場ってどうなんだろう?』

   言葉だけが先行しているので。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆気になったキーワード

 『人生のスイッチ』   『チャンスに乗る準備』

 『遠回り』   『富士山理論』

★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
  『普通の人が成長するタネは?』
                              
   何を元にするんだろう?
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆本から得た気づき
━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼『ちょっとしたきっかけで』
 ▼『人生に遠回りはない』
 ▼『頂上に旗を立てる』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼『ちょっとしたきっかけで』
  経営者の半生を描いた本とかを読んでいると
   
    ・過去は過程がめちゃくちゃ貧乏で

  とか

    ・コンプレックスをはねのけようとして

  などという過去が書かれていることが結構あります。

  ということは・・・大きな企業(=上場企業など)を
  作ろうとすると、そういう経歴を持っていないと無理なのかな~
  と思ってしまうかもしれません。

  まるるちゃんも、幸いなことに幸せな家庭に育ちましたし
  大きな逆境にも直面しない人生を生きてきましたし(^^;;)

  この、逆境を乗り越えると何がいいのか?というと
  「高い熱意」と「高効率」な動きをするためのエンジンに
  なるということではないでしょうか。

  となると、普通の人にはこのエンジンがない・・・

  ではないのです。
  
  私たち普通の人にも「ちょっとしたきっかけ」から
  人生のスイッチがオンになるのです!

  なにがきっかけになるかは
  人それぞれなのでわかりません(笑)

  何がきっかけになるのかがわからないからこそ
  「要領よく手を抜かない」ことが大事だと井上さんはおっしゃいます。

  例えば、アルバイト。
  要領よく手を抜いていれば、時間が経過して
  お金が稼げるかもしれません。

  でも、それでは自分の時間をお金に換えただけに
  なってしまいますよね。

  
  そのバイトに一生懸命に取り組むと、
  「ここをカイゼンすればチャンスになるんじゃないのか?」
  ということに気がつくかもしれないのに・・・。

  ビジネスチャンスは、自分が取り組んで
  「困ったこと」「○○したいなと思ったこと」が
  そのままビジネスになっていく可能性が非常に高いです。

  
  だからこそ、やっているときには
  全力で取り組まないといかんのですね。

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『人生に遠回りはない』
  まさにさきほど書いたことにつながるのですが
  今、あなたがやっている仕事・活動が
  無駄であると言うことは決してないということ。

  まるるちゃんの場合、特にそうなのかもしれませんが
  結構いろんなことに興味を持つタイプだからこそ
  ジャンル的に全然統一されていないことをしてきました。

  「エンジニア」というまるるちゃんの元の肩書きを聞いて
  一番言われたことは「SEさんですか?」
  ということでした。

  が、実は仕事でSEをしたことは一度もありません。
  さらに言えば、ソフトウエア関連のことを
  したこともないんです(^^;;)

  プログラムは自分が趣味で学んだために
  たぶん、プロの方から見るとやばいところがたくさん!という
  感じです(爆)

  元々は、ホームページで訪問者の数を数えてくれる
  アクセスカウンタありますよね?
  あれを取り付けたくて、プログラムをかじりました。

  すると、エンジニアとして実際にモノを作る前に
  コンピュータで計算することになったりとか
  ちょっと趣味で、データベースを触ったりとかするきっかけにもなり

  そして、今ではまるるちゃんのアイデアから
  プログラムを自分で作ったり、他の方にお願いしたりすることにも
  役に立っています。

  他の方にお願いするにしても
  自分に知識があるかどうかは大きな問題ですからね!

  そういう意味で、自分がやってきたことは
  ほんとなんにしても無駄にならない!そういう風に思えます♪

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『頂上に旗を立てる』
  本著で展開されている理論に「富士山理論」
  というのがあります。

  気になりますね、このネーミング(笑)

  これはどうやって目標を達成していくのか?
  という方法論を観念的に示したモノだとまるるちゃんは
  うけとったのですが、その方法は最初にすることは

    頂上に旗を立てること

  なんです。

  つまり、よく言われる「ゴールを決める」ということに
  なるのですが、ここでポイントは頂上に立てること。

  すると・・・常に旗が頂上に見えています。

  この旗を見ると
   「どうやって登っていこう?」
  って考えますよね?

  そのとき、山が富士山であると考えると
  「その登山ルートはひとそれぞれ」いろいろとあるはず。
  円錐を考えると360度どのルートからでも登れるのですから。

  そして、具体的にどこまで自分が来ているのか?
  今5合目なのか、どうなのか?という把握もデキルと思うのです。

  まるるちゃんもそうですが、人は常に心強い状態で
  いられるわけではありません。
  どうしても心が折れそうになってしまうことがありますよね?

  そんなときでも。。。見上げれば頂上に燦然(さんぜん)と
  旗が輝いていますから
  またやる気が湧いてくる!そんな風に思いませんか?

★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
  『人生のスイッチが入るまでいろいろとやってみる』
                              
   するとあるきっかけでスイッチが入る
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 
 いきなり余談ですが、富士山登ったことあります?

 まるるちゃんは富士山は3回ほど登りました(笑)

 1回目は、両親に連れられた小学校1年。
 でも8合目で断念。
 子供心に悔しかったことを思い出します。

 
 2回目は大学院の1年の時。
 このときは目出度く頂上まで! 吉田口から登ったのです。
 が、天候が悪くてお鉢周りできず+雨のため景色もまったく
 見えませんでした(泣)
 
 くやしいので3回目に翌年。
 ご来光も拝めて、測候所の最高地点もいけたし
 満足しました(笑)
 

 どれも、常に「○○したい!」と言う気持ちを
 いだいていたので、登れたのではないかな~
 そんな風に思っています。

 富士山に関しては目標を達成したような気もするのです。
 が、また昇りたい気持ちもあるんですが・・(爆)

「普通の人」が上場企業をつくる40のヒント
「普通の人」が上場企業をつくる40のヒント

関連記事:


 

仕事術の関連記事

サイト内検索



▼ 特別レポート

20000名以上が読んだ
人気レポート。

成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、
10倍成功するには?
を無料でプレゼント!

*レポートご請求の方には
当サイトよりの情報配信を
させていただきます。
詳細はこちら

タグ

Copyright© 2005 - 2024 <仕事術版>エンジニアがビジネス書を斬る! All Rights Reserved.